患者団体の活動に関わっている方・これから関わろうとする方のために、東海エリアで5つのイベントを企画しました。
①ファシリテーター養成講座 ②難病対策勉強会 ③病院見学 ④広報資材作成講座 ⑤工場見学
参加者を募集しています。詳細は随時お知らせします。関心のある方はお気軽にお問い合わせください。一緒に体験しながら、楽しく学びましょう。
患者団体リーダー育成研修のご案内
2017年度コープあいち福祉基金の助成を受け、全5回の講座を開催します。患者団体を運営している方、これから会を作りたい方、難病に関心のある方、一緒に学びたい方、参加者を募集しています。各回ごとに参加者を募りますが、全回通してのご参加を歓迎します。
◎ファシリテーター養成講座
7/30(日)9:30~16:45 名古屋市市政資料館 第3集会室
9/10(日)13:30~16:30 コープあいち生協生活文化会館2階会議室2
◎病院見学
10月(平日) 南生協病院 参加費:1,080円
◎広報資材作成講座
11/3(金・祝)13:30~16:30 ウィルあいちセミナールーム3
◎工場見学
11/27(月) 見学先:ファイザー株式会社 名古屋工場(武豊)
本研修のテーマ:希少疾患患者も地域で安心して暮らすための場づくりに必要な人材育成
ライソゾーム病(ファブリー病を含む)などの希少疾患は、病気の認知度が低く理解されにくいため、地域で孤立することがあります。地域で安心して暮らすために、患者の現状を周囲に伝えていくことが必要であり、活動の核となる人材育成が大切です。5回の研修で、主体的に活動できる人材を育成するとともに、疾患や立場にこだわらず共に学び協働できる関係を作ることを目指します。
主催:FabryNEXT 後援:愛知県難病団体連合会